←真攻略園 華板口 ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚 攻略サイト TOP


戦闘のポイント


戦闘のポイント

効率よく戦闘を行うためのテクニックを紹介

霊力充電攻撃について

霊力充電の攻撃をいかに効率よく行うかで戦局が大きく左右されると思います。なるべく早い段階で各ユニットの霊力充電を行えるよう、妖気を上げ、調節しながらてきを倒してください。

霊力の自然回復

霊力は毎ターン、自然に回復しますが、残り霊力の残量で回復する量も変化します。残量が多ければ回復する量も多くなり、残量が少ないと回復する量は少なくなります。そのため、霊力はつねに多め(60%くらいの値)をキープしながら戦うのがベストです。

妖気について

序盤から意識してみてください。本作では、妖気が上がることでダメージにかなりの変化があります。想像以上、圧倒的にダメージが大きくなります。エースユニットには意識して妖気を上げるようにしましょう。ただ、注意してほしいのがてきにも同じことがいえるため、妖気の高くなった相手には、十分に警戒してください。

高低差

高低差もかなり重要です。意外にも命中率にかなりの補正が掛かり、射程も短くなる(低位置のみ)ので、高さのあるマップでは意識して戦いましょう。ほんの少し高低差さえあれば補正は掛かります。細かいことですが覚えておくと便利です。

ボスユニットとの戦い方、戦術

基本的にボスユニットは防御、回避を行ってきます。射程距離外、体力が少ないとき、こういった場合に防御、回避を使い分けてきます。プレイヤーは、いかに防御されずにダメージを与えるか、を考え攻撃を行ってください。背後からの攻撃は大ダメージとなります。基本的に(周囲の敵ユニットの状態にもよりますが)時間を掛けてでもまず取り囲み、背後からのみ攻撃を行っていれば、とても優位に進めるでしょう。大きい敵ユニット(ダイダラボッチパーツ、ベアード、ギーガ等)はこれらの戦法が、特に有効です。フェアな方法ではありませんが‥知っていれば難易度が大きく下がります。たいへん重要なポイントのため覚えておきましょう。

敵の思考パターンについて

これも重要!!コンピュータの思考パターン(攻撃する対象)は、基本的にユニットの進行方向によって判断していると思われます。後方や側面を向いているユニットを狙いにくる傾向が高いです。特に背後を取れる状態のユニットには、間違いなく攻撃を仕掛けてくるので、戦闘の際はこれらを逆手に取り、敵ユニットの移動先、進行方向をある程度調節、読むことが可能です。

一反木綿を囮にする戦術

背後を狙ってくる(思考パターンについて参照)という条件を逆手に取り、囮を使いてきユニットの進行方向をある程度調節することが可能です。囮としては回避、移動力が高い、などの特徴から一反木綿。(もちろん特性ワラジ装備)

○-味方 ○−敵  ○−一反木綿

1、一反木綿だけをマップ奥に先行させ、てきユニットに対し、あえて背を向ける。

○ 
 ○
←○  ○→

2、てきユニットは背後を向いている一反木綿を攻撃。


 ○  
○→ ○→

3、一反木綿に喰いついてるてきの背後を味方ユニットで総攻撃。

○ →
 ○→
○→ ○→
○ →

終盤とても使えるテクニックなので、ぜひ覚えておきましょう。

inserted by FC2 system